【プロ厳選】PC(パソコン)セキュリティソフトを比較/ウイルスバスター

パソコンを使用する際にはそれぞれ様々な目的があるかと思います。ただ、昨今ではやはりインターネットに接続して使用をする、という方が多いのではないでしょうか。完全にオフラインでスタンドアローン状態で使用しているパソコンであればともかく、インターネットやネットワークに接続して使用しているパソコンの場合、注意しておきたいポイントの1つであるのがセキュリティです。
インターネットに接続して、世界中の様々な情報やデータにアクセスすることができる状態というのは、翻って世界中から貴方のパソコンに対してアクセスが試みられる可能性があるということでもあります。悪意ある相手がこのようなことを行ってきた時、パソコン側がしっかりと防御を行っていなければ簡単にデータを盗み出されてしまったり、パソコンが使用できなくなってしまったりします。昨今ではそれだけではなく、他のパソコンやウェブサイトに対する攻撃を行うパーツに組み込ませるようなウィルスやマルウェアというのも登場しており、しっかり対策をしていないと被害者になるどころか加害者にされてしまうことさえあるのです。このようなことにしっかり対策を行うためには、適切なセキュリティソフトを用意することが必要となります。
Windows10の場合、標準で使用することができるWindowsDefenderというセキュリティソフトが存在しており、これの性能もかなり高いものです。ただし、適宜WindowsUpdateによりセキュリティ性を更新する必要があるなどの手間が存在している関係から、別のセキュリティソフトを使用したいという方も多いのではないでしょうか。ここでは、そんな方に向けて様々なポイントからセキュリティソフトを選ぶポイントに付いて紹介し、その上で代表的なセキュリティソフトについてもいくつかピックアップして紹介します。

①まず重要なのは「セキュリティ性」

セキュリティソフトを選ぶ上で、やはり何より重要な基準となるのはセキュリティ性でしょう。セキュリティを向上させることを目的として使用するソフトウェアである以上、これが低いようでは導入する意味がなくなってしまうとさえいえます。それでは、このセキュリティ性というのはどのようにして判断するのが良いのでしょうか。
実はセキュリティソフトのセキュリティ性というのは、そのための調査機関が存在しています。中立な調査機関がいくつか存在しているため、これらの調査機関によるテスト結果を比較しするようにしましょう。機関によってどのようなテストを行っているのかに違いがあるため、1つだけではなく複数のテストを見て比較を行うことが重要なポイントとなります。
特にこのデータの中で確認を行っておきたいのは、ウィルス検出率です。要するにウィルスが入ってきた時にそれを感知することができるかどうか、ということを指しているもので、高いものであればあるほどセキュリティ性が高いことになります。
また、もう一つ確認をしておきたいのが、脆弱性対策の項目です。脆弱性というのは、パソコンやシステムに於いて弱い部分のことで、この部分を狙って攻撃を行ってくる場合に対応できるか、ということを指しているのが脆弱性対策の項目ということになります。セキュリティソフトによってはウィルス対策のみに特化しており、脆弱性対策を行っていないようなものもあるため、総合的な評価から使用するセキュリティソフトを選択するようにするのが良いでしょう。

②動作スピードも比較

セキュリティソフトを比較する上で重要なポイントの1つとなるのが、快適に動くソフトであるかどうか、と言うことです。セキュリティソフトは基本的にパソコンに常駐して動かすプログラムであり、パソコン起動時に同時に起動するようになっているのが一般的です。そのため、パソコンを起動する際にその起動も含めて考える必要があるため、起動時間が伸びてしまう事がよくあります。
かつてはセキュリティソフトというと動作が重いものであることが多く、そもそもそういうものだと考えられていたのですが、昨今では軽快に動くソフトウェアというのも多く登場するようになってきました。起動時だけではなく、使用中にも軽快に動いているかどうかが重要なポイントとなるため、動作の軽快さというのも1つのチェックポイントとしてセキュリティソフトを選択するのが良いでしょう。

③使いやすさも重要なポイント

セキュリティソフトを比較する場合、もう一つ見ておきたいポイントとなるのが、使いやすいソフトウェアであるかどうか、という点です。プロフェッショナルが使用する場合と、そうではない場合とで、評価が大きく変わるセキュリティソフトというのも存在しています。ユーザーインターフェースや設定画面など様々な部分が見やすく、わかりやすく、誰でも使えるようなものになっているかどうかもチェックするべきポイントの1つとなります。ある程度パソコンに慣れているという方であればこの部分はそこまで重要視をする必要はありませんが、そうでない場合には使いやすいものから選択をしたほうが不安なく使用することができるでしょう。
また、海外製のセキュリティソフトを導入する場合、サポート面も注意したいポイントの1つとなります。何かあった時のサポートが英語でしか行えないようなソフトもあるため、英語でサポートにメールをすることに不安がある、というような方はできれば日本語サポートに対応しているセキュリティソフトを選択するのが良いでしょう。

④失敗しないためのチェックポイント

上記のような情報を考えたとしても、本当にそれで良いのかわからない、というように感じる方も多いのではないでしょうか。それでは、より的確に、失敗しないための選び方についてそのポイントを紹介します。「口コミの収集」「無料体験版の使用」という2つのポイントについて見ていきましょう。

口コミを集めてみよう

セキュリティソフトを選ぶ場合に失敗しないためのポイントとして、最初に紹介するのは口コミを集めてみる、ということです。インターネット上には様々な情報が転がっているもので、セキュリティソフトに関しても特にメジャーなソフトであればその情報が口コミとして簡単に手に入れられるようになっています。まずはこのようなものを探してみるようにしましょう。
ただし、この時注意したいのは、口コミがそもそも「悪い事があった場合」に書き込まれることが多いものであるという点です。良いことが書かれておらず悪いことばかり書き込まれている、というのをよく見かけるかと思いますが、これは口コミの性質上そのようになりがちです。口コミの中にもデメリットが書き込まれているのと合わせて、メリットが書き込まれているようなものもあるため、こういったものの方を重要視して比較検討をしていくことが重要になるでしょう。特に口汚く記載されているような内容については、あまり読まないようにしたほうが総合的な評価につながる可能性は高いです。

無料体験版で試してみよう

もう一つ重要な方法となるのが、無料体験版を使用してみるということです。セキュリティソフトはその多くが無料体験版を配布しており、一週間程度使用できるようにしてくれていることが多いため、まずはこれを試してみるのが良いでしょう。パソコンとの相性のように、使ってみないとわからない部分をチェックするために良い方法となります。
実際に使用してみると相性の関係からスピードが思ったより遅くなってしまったり、ユーザーインターフェースが実際に使ってみると見た目よりも使いにくかったり、使いやすかったり、というように、情報からではわからないような情報が得られる可能性も十分あります。

⑤有名セキュリティソフトのメリット・デメリットを比較!

ここまで、セキュリティソフトの選び方について様々な項目から紹介をしてきましたが、具体的にソフトウェア名が出されておらず、どれがどのようなものなのかわからない、という方も多いかと思います。セキュリティソフトについては体験版を使用するなどして個別に判断するべきポイントも多いですが、やはり有名ソフトウェアについてはどのようなメリット・デメリットがあるのかを知りたいという方も多いことでしょう。ここでは、特に有名なものをピックアップし、どのような違いがあるのかを紹介します。
基本的にいずれもWindowsで使用する場合のメリットとデメリットを紹介しています。その他のMacintoshやAndroid、iOSなどで使用する場合については今回の比較では含まれていない点には注意してください。

ESETのメリット・デメリット

最初に紹介するのは、ESETというセキュリティソフトについてです。このソフトウェアは3年契約で購入した場合の価格が他のソフトウェアに比べて安く設定されているのがまずメリットの1つとなっています。1つのソフトで5台にまでインストールを行うことができるようになっているため、複数のパソコンに対して使用する場合にも効果的です。
こちらのソフトのポイントとなっているのは、ウィルス対策とファイアウォール設定に優れているという点にあります。また、ペアレンタルコントロール、つまり子供に使用させるに当たって表示させたくないページの設定や機能の設定などを細かく行うことができるというのもメリットの1つです。他のソフトウェアに比べて速度も速く、人気を高めています。
そのかわり、ランサムウェアへの対応やネットバンキング、メールの保護機能などはそれほど強いわけではありません。

ノートンのメリット・デメリット

次に紹介するのは、ノートンというセキュリティソフトについてです。古くから有名なセキュリティソフトということもあり、使用したことがない方でも名前を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。かつては重く、融通の効かないソフトウェアというように評される事が多かったのですが、昨今ではその性能を向上させており、ウィスル対策とメール対策について特に強い性能を発揮するようになっています。
軽さについては一般的という程度ですが、ペアレンタルコントロールに関しては群を抜いて高い性能を誇るようになっているなど、メリットも十分感じられるソフトウェアとして使用されるようになっています。世界でも売上がトップというのも、1つのメリットの証左となっているでしょう。

ウィルスバスターのメリット・デメリット

次に紹介するのは、ウィルスバスタークラウドというセキュリティソフトについてです。こちらはウィスル対策のほか、ランサムウェア対策としての効果が高いのが特徴的です。初めての人でも使用しやすいようなわかりやすいユーザーインターフェースを持っており、設定を自分で行いやすいというメリットがあります。ファイアウォールやID管理などについても設定を行うことができるようになっており、使用しやすいソフトとして選択肢に入ります。

カスペルスキーのメリット・デメリット

次に、カスペルスキーというセキュリティソフトについて紹介します。こちらのソフトはともかく様々なセキュリティ性が高いことに定評があります。ウィルス対策は他のソフトよりも高度なセキュリティ性を持っており、ファイアウォールについても同様に群を抜いています。また、ランサムウェア、ネットバンキングの保護、ペアレンタルコントロールについても他ソフトと同等かそれ以上の性能を有しているというメリットがあります。ともかく高い性能を誇っている反面で初心者には使いにくい部分などもあるため、その点について目をつぶるのであれば、セキュリティ性は特に高いソフトウェアということができるでしょう。

マカフィーのメリット・デメリット

最後に紹介するのは、マカフィーというソフトについてです。日本ではパソコンの初期セットアップセキュリティソフトとして使用されていることも多いもので、1年契約の場合の価格がかなり安く設定されているのがそのメリットとなります。また、インストールを行うことができるパソコンの台数にも制限がないため、大量のパソコンを運用するような場合にも適しています。
セキュリティ性についてはウィルス対策については高いものを有していますが、その他についてはそれほど高いものではありません。ただ、サポートが夜21時迄対応できるという長さであるため、なにか問題があった時、仕事が終わった後でも相談することができるというのは強みとなるでしょう。

まとめ

それでは最後に、セキュリティソフトの選び方について、まとめを紹介します。基本的には、無料体験版等を使用することによって自分のパソコンとの相性を確認して適切なものを選択するのが良いでしょう。特にユーザーインターフェースの使いやすさや起動の早さなどについては確認をしてみなければわからない部分も多いため、要チェックのポイントとなります。
ただ、使用の選択肢となるセキュリティソフトの数が多いこともあり、一つ一つ試しているのが大変だ、というのも確かにそのとおりです。そういった場合には有名なものを比較検討することによって、ある程度自分に適しているのがどのようなものかをチェックして選択するのも良いでしょう。

  • パソコン
  • セキュリティソフト
  • ウイルス