【おすすめ】故障したPC(パソコン)を修理?買い替え?どっちがお得?

大切なパソコンが故障したとき、修理か買い替えるか、どちらを選びますか?
パソコンの状態により選択肢が変わるとしても、修理できるとしたら、修理費用は相場よりも安く済ませたいものです。
しかし修理費用に相場などあるのでしょうか。
パソコンの症状別に修理する場合の費用の相場・具体的な値段、または買い替えた方がいいケースを紹介していきます。

はじめに

パソコンは家電の仲間ですが、冷蔵庫やエアコンなどの家電製品に比べて故障する頻度が高いものです。
精密機械でもあるので、故障したときの症状はさまざまな種類があり複雑です。
通常通りに動いてくれないと故障を疑いますが、症状別に故障かどうかを確かめる方法や、修理に関する詳細情報、買い替える目安など詳しく解説していきます。

1.パソコンの故障を疑うときにやるべきこと

パソコンが通常通りに動かないといっても、症状によって故障か不具合なのかは異なります。
具体的に故障だと見極めるには、いくつかのポイントを確認しなければなりません。
デスクトップパソコンでもノートパソコンでも、共通して確認できる方法を紹介します。

1-1電源が入るか確認しよう

パソコンの故障を疑うときに最も多いことが電源のトラブルです。
電源が入らないケースはダントツで、電源ボタンを押しても無反応な症状から、一瞬反応するけれどもすぐに落ちてしまうなど、さまざまな症状を伴います。
電源ボタンを押しても無反応なときは、コンセントが抜けていないか一応確認してみてください。
コンセントが抜けていたなら入れなおし、パソコンの反応を見てみましょう。 コンセントの確認をしてもパソコンが無反応なとき、電源を入れても一瞬しか反応しないとき、電源は入っているのに画面が真っ黒などの症状があるときは、故障している可能性が高くなります。
どの症状のときも、簡単で良いのでメモに残しておくようにしてください。

1-2電源が入るときの諸症状を把握する

電源ボタンを押したあと、パソコンの画面が真っ黒になる、青くなる、砂嵐状態になる、といったような症状があるときは、故障の可能性が高いです。
電源が入ってもフリーズする、勝手に再起動する、数分程度で勝手に電源が落ちる、こういった場合も故障が濃厚です。
これらの症状も簡単なメモで良いので書いておきましょう。 なぜメモを取るのかというと、パソコンの故障はある日突然で、驚きとともに精神的にショックが大きいためです。
またパソコン初心者ならなおさらで、慌ててしまうこともあると思うので、簡単なメモに症状を記録することをおすすめしています。 もう1つの理由として、自宅ではパソコンが起動しなかったのに、修理に出したら通常通り動くケースが良くあるからです。
そんなばかな・・・と思うようなことですが、こうした例は意外と多くあり、何が原因だったのかを確かめてもらうためにも、症状の記録は重要なカギになると考えておいてください。

1-3何回くらい症状が続くのか

電源ボタンを押したあと、パソコンの画面が真っ黒になる、青くなる、砂嵐状態になる、といったような症状があるときは、故障の可能性が高いです。パソコンの故障を疑う症状は、どれくらいの頻度で発生しているでしょうか。
また症状が発生したときに、どのくらい続くのかも故障かどうか判断する重要な情報になります。
パソコンの電源を入れると必ず出る症状なのか、3回に1回くらいの割合なのかによっても対応が異なります。
ときどき出る症状だった場合でも、具体的な頻度や回数がわかる方が修理のときに役立ちます。
何回に1回程度、何秒くらい続くなど具体的な方がより良い情報になります。 パソコンが故障している可能性があり、修理の依頼をするときもこのような情報は大切なことになります。
具体的な症状と頻度がわかれば、パソコンに詳しくなくても問題ありません。
パソコンの電源を入れると、3回に1回くらいの割合で砂嵐の画面になる、といった専門用語を一切使わないメモの方がわかりやすいこともあります。

2.パソコンの修理依頼先と相場

さまざまなパソコンの症状を元に、修理依頼をするときはどこに連絡すれば良いでしょうか。
普段はパソコンが故障するとは思わないので、見えなていないことが多いですが、修理依頼ができるところは意外とたくさんあるのです。
またどこに修理を依頼するかによって、修理費用も随分差が出てくるので、相場も併せて見ていきましょう。

2-1保証期間内ならメーカーが基本

一般的なメーカー製のパソコンを購入した場合、1~3年ほどの保証がつくことが多いです。
故障を疑うパソコンが保証期間内なら、迷わずにメーカーのサポートデスクに連絡してください。
電話のほかに、メールやLINEなどのSNSでも問い合わせることができるので、利用しやすいものを使いましょう。
このときに前項で確認したパソコンの症状を詳しく伝えることが重要で、メーカー側に修理が可能かどうかの判断をしてもらいます。 パソコンメーカーが大手の場合、電話がつながりにくいことがありますが、根気よく取り組んでください。
また、メールで問い合わせた場合、返信が来るまで数日かかることがありますが、こちらも焦らずに待つことが大事です。
修理が可能な場合は、専用の段ボールを送ってもらえることもあるので、指示に従うようにしましょう。
保証期間内ならほとんどの場合、無償で修理できるほか、メーカー側で修理が必要だと判断するため、確実に修理してもらえます。
また、先にサポートに相談することにより、状況が把握が早まるため修理期間が短くなるメリットもあります。

2-2保証期間外なら専門業者が安い

メーカーの有償修理は、一般的に高くなりやすい傾向です。
大手メーカーであるほど高くなりやすく、メーカー価格でも倍くらい差がでることもあります。
相場とは電源が入らない症状でデスクトップの場合で、40,000円前後とそう安くはありません。
また、最寄りに修理業者がいるなら、メーカーと同時に問い合わせておくことをおすすめします。
メールなら数日中に返信が来るはずで、具体的な費用を比較できるほか、専門スタッフが対応する可能性が高いので期待できます。
さらに1度に複数社に問い合わせることができるので、どの修理業者にするか見極めることもできます。

2-3症状別相場をざっくり紹介

修理業者の修理代金は、地域や症状の重症度により変動しますが、ざっくりとした相場を紹介します。

・液晶画面の表示不良:最安9,000円~別途見積必要
・電源が入らない:17,000円~
・電源が急に落ちる:20,000円~
・再起動を繰り返す:17,000円~
・キーボードが打てない:12,000円~
・DVDドライブが読み込めない:20,000円~

電源が入らない症状だけでメーカー価格と比べると約2倍も差があることがわかります。 修理業者の相場は必ずしもこの限りではありませんが、メーカー価格よりも確実に安いといえます。
また修理業者の中には、個人経営のパソコンショップ、大型家電量販店、パソコン専門の修理業者などに分かれていて、修理費用も修理日数も異なります。
この中では大型家電量販店が高額傾向で、次に専門修理業者、そして個人のパソコンショップといった相場です。
パーツ別ではマザーボードとCPUの修理費用が最も高い傾向で、40,000~50,000円~と高額です。

2-4ネットでの修理受付は詐欺のリスクあり

パソコン修理ができるところは、ネット上でも探すことができます。
近年では探し物はネットが早くて便利ですが、パソコン修理の場合は注意が必要です。
全国対応で宅配によるパソコン修理を受け付けている業者や、業者の電話番号が携帯番号の業者、ホームページの日本語がおかしくキャンセル料金が高額すぎる場合は詐欺の可能性があります。 宅配便で対象のパソコンを送らせて、高額な修理費用を見積もり、あまりの高さにキャンセルを申し出ると、さらに高額なキャンセル料を取るという詐欺です。
もちろんネット上の修理業者すべてが詐欺だというわけではありませんが、ネットをうまく利用した詐欺が多いことは事実です。
そのためどうしてもネット上から業者を探すときは、実際に自分でパソコンを持って行ける場所に実在する業者がおすすめです。
対面できる業者なら、自分の目で確かめることもできるからです。

3.自分で修理したいときの対処法

パソコンが故障していると判断できるとき、自分で修理したいと考える方もいます。
ある程度のパソコン内部への知識がある方なら、簡単なパーツの交換程度なら自分でする方が安あがりです。
しかし修理箇所への知識がないときや、自信がないときはどうしたらいいでしょうか。
自力で修理するときの対処法を紹介します。

3-1パソコンに詳しい友人に相談する

パソコンがメーカー製でも、購入後に改造した場合は、メーカー側で修理を受け付けてくれないことがあります。
また自分で組み立てたパソコンの場合も同じで、予想外な故障が生じた場合は、自分で修理しなければなりません。
自分の知識だけで不安なときや自信がないときは、パソコンに詳しい友人に相談することがおすすめです。 自作パソコンを組み立てるレベルの友人なら、相当頼りになる存在です。
少なくとも故障個所を特定して、パーツの交換が必要かどうかなど、さまざまなシーンで判断できるでしょう。
自分の知識では自信がなかったところも、明確に答えを導きだすことができ、適切なパーツも教えてもらえるかもしれません。

3-2知恵袋など活用する

パソコンに詳しい友人がいない場合は、無料で手軽に利用できる方法として、知恵袋やパソコンの質問専用の掲示板を利用してみましょう。
症状や頻度を詳しく載せておけば、的確な回答が得られる可能性が高いです。
なるべくパソコンのスペック(性能)も書いておくと良いでしょう。
例えば、OSやメモリ、メーカー製の場合は型番と改造の有無なども書いておくとより良いです。 パソコン関係の質問専用掲示板なら、詳しい人が常駐していることもあります。
そういったところならスピーディーな回答がもらえることもあるので、いくつかの掲示板に質問してみましょう。
症状が目に見えるものなら写真を撮ってアップすることも良い方法です。

4.買い替えた方が良いケース

パソコンは次々に新しい製品が登場し、性能もどんどんアップしていきます。
手持ちのパソコンが故障したとき、修理したほうがいいのか買い替えた方がいいのか、迷うことも良くあります。
修理するよりも買い替えた方が良いケースにはどのようなことがあるのでしょうか。

4-1修理代が高くスペックとのバランスを考えるとき

パソコンの修理費用は有償修理の場合、決して安いとはいえない金額になることがほとんどです。
デスクトップの電源が入らない症状の場合、修理費用が50,000円だったらどうでしょうか。
デスクトップは、モニター別売りなら、50,000円台でCore i3搭載の製品を購入することができます。
用途が家庭用でインターネットやメールといった一般的な使い方なら、買い替えがスペックをアップさせることもできます。
同じ金額を支払うとしても、より良いスペックのパソコンの方が快適な使い心地を実感できます。 メーカー製のパソコンでも、5年前に購入したパソコンで修理費用が50,000円を超えるとしたら、スペックと修理費用のバランスを考えた方が良いでしょう。
5年以上前に購入したパソコンの場合、見渡せば新しいOSが登場していることもあります。
セキュリティも向上傾向にあり、価格帯も安くなってきているので、買い替えの検討をおすすめします。

4-2愛着はあるがスペックが低い

パソコンは長く使ううちに愛着がわいてくるもので、会話ができるわけでもないのに可愛く見えることがあります。
しかし長く使うということは、それだけ古く、スペックが低いということでもあるので、故障した場合は修理するよりも買い替える方が良いでしょう。
Windowsで言えば、最新のOSはWindows10です。
新しいOSが登場するたびに、最低スペックもアップする傾向のため買い替えが無難といえます。 もしもスペックにこだわりがあるなら、スペックをカスタマイズできるBTOパソコンがおすすめです。
メーカー製よりも若干価格帯が安く、性能や容量をアップさせることができると話題になっています。
また、自分で組み立てるわけではないので、ある程度の保証期間もつけることができます。
パソコンの用途によっては不要なこともありますが、高スペックのパソコンを希望するならチェックしておいて損はありません。

まとめ

パソコンの故障はある日突然起こることがほとんどで、故障個所を特定することができなければ、修理依頼することもなかなか難しい状態になります。
ショックと焦りで戸惑うこともありますが、落ち着いて症状をメモするようにしてください。
また修理費用の金額が大きいときは、買い替えた方がいいのか、同じ金額で買い替えた場合のスペックはどうかなど、多角的に見つめて考えてみましょう。
修理した方が良いと判断するなら、適切な業者やメーカーに依頼することがおすすめです。

  • 症状別
  • パソコン
  • 修理
  • 値段
  • 買い替え