ペアガラスや複層ガラスは熱割れしやすい?取り替えに保険、保証は効くのか

光を取り入れるために、多くの住宅に於いてガラスが使用されています。これらのガラスというのは住宅内を明るく保つために高い効果を発揮するものではありますが、同時に住宅における弱点となる部分でもあります。窓ガラスは外壁などに比べるとどうしても弱い場所であり、この場所がセキュリティ上の問題となっていることも多いためです。重要なのは、この窓ガラスをできるだけ万全の状態にしておくことです。基本的にガラスというのは、全体に対して一定の圧力がかかっていることによってその形状と強度を維持する仕組みを持っています。そのため、少しでもヒビが入っているような状態になっているガラスというのは、そうでないものに比べて大幅に強度が低くなってしまっており、すなわち防犯性も低下してしまっているだけではなく、防災性も低下してしまっていることになります。
ここから先では、そんな窓ガラスをより安全に、より安心して使用することができるようにするための情報を紹介します。最初に紹介するのは「熱割れ」という現象についてです。何かをぶつけてしまうなどの理由で割れるのではなく、自然とガラスが割れてしまう現象であるのがこの熱割れで、これが原因となって強度が低下することがあります。まずはその熱割れがどのような現象であるのか、ということについて紹介します。
その次に紹介するのは、ガラスの種類についてです。「複層ガラスとペアガラス」という2つの種類のガラスについて、それぞれがどのようなものであるのかについて紹介します。これらのガラスは安全性が高いだけでなく機能性の高いガラスでもあるため、窓ガラスとして使用されることが多くなっています。
最後に紹介するのは、熱割れと保険についてです。熱割れが火災保険やメーカー保証などでどのようにして保護されているのか、ということを知っておくことによって、より安心してこれを使用することができるでしょう。

熱割れとはどういう現象?どんなガラスにも起きるの?

それではまず、熱割れという現象がどのようなものであるのかについて紹介します。この現象は様々なガラスに起こる可能性があるものですが、ガラスの種類によって起こりやすさには違いがあります。また、熱割れは大きくガラスが割れてしまう現象というよりは、ヒビのような形でガラスが割れてしまう現象のことを指しています。もちろんこのような状態になっているガラスは強度が下がってしまっているため、そのまま使用を続けるべきではありません。それでは、そんな熱割れについて「熱割れがなぜ起こるのか」「熱割れを防ぐための方法」「適切なガラスの運用」という3つのポイントについて紹介します。

温度差によって生じる熱割れ現象!その特徴

最初に紹介するのは、熱割れがどのような原因によって発生する現象なのか、ということについてです。この熱割れを引き起こしているのは、その名前の通り熱であり、温度差です。最初のページでも紹介したとおり、ガラスというのは全体に対して一定の圧力がかかっていることによってその強度を保つ仕組みとなっています。この圧力というのは、温度に応じてガラスが膨張する関係上、日射を受けている場所とそうでない場所とでずれが生じることになります。ガラス内における温度差が発生すると、それらの場所から生じる圧力差が大きくなり、ヒビのような形で割れてしまう、というのがこの熱割れの原因です。
特に熱割れにとって大きなネックとなるのが、窓ガラスには露出している部分と、サッシの中にしまわれていて、外に出ていない部分とが別々に存在していることです。そのため、外に出ている部分については熱くなっているものの、内側に含まれている部分については熱されておらずに割れてしまう現象が発生することになります。

熱割れは物理現象のためなくすことは極めて難しい

それでは、熱割れを防止するためにはどのようなことをするべきなのでしょうか。熱割れは一種の物理現象であるため、気をつけていれば完全になくすことができるものというわけではありません。ただし、適切な利用方法をしていることによってその可能性を減少させることは可能です。
熱割れはその名前の通り熱が関係しているものであるため、夏に発生しやすいものと考えられやすいのですが、実際には夏だけに起こる現象ではありません。意外なことに、冬にも発生する可能性が高く、この時期に発生してしまうと断熱性の上で大きな問題が発生することになります。
夏場には外の日射と、日陰になっている部分との温度差によって熱割れが発生することになりますが、冬場には逆で、外の冷気と、内側の暖房による熱の差によって生じることになります。直接ガラスに暖房の熱があたっているような状態になっていると発生しやすいものであるため、十分注意をして利用をするようにしましょう。夏場については、洗濯物などによってガラスの一部だけが日陰になってしまうような状態にならないように注意をすることが重要です。

熱割れ防止のためには適切なガラス運用を

そしてもう1つ、この熱割れに影響を与えるポイントであるのが、ガラスの種類です。ガラスの種類によって、熱割れが発生しやすいものとそうでないものとがあり、その種類を正しく選んで適切な運用をしていくことが重要なポイントとなります。
まず、特に熱割れに弱い性質を持っているガラスであるのが、網入りガラスです。これはガラスの内部に金属線が入っていることによって、温度差が発生しやすく、かつエッジ強度が下がっているために熱割れによる影響を受けやすいという性質を持っています。
逆に熱割れが発生しにくいガラスとしては、複層ガラスやペアガラスと呼ばれるものがあります。これらのガラスというのは二重三重の構造となっているため、内側と外側とで直接熱交換が行われない仕組みとなっており、内側と外側との温度差による熱割れが起こりにくい仕組みとなっています。このように、熱割れが発生しやすい場所のガラスについて、発生しにくいガラスを使用する、というのは重要な対策の一つとなるでしょう。

複層ガラスやペアガラスってどんなもの?

さて、熱割れに強い性質を持っているということで紹介したガラスである複層ガラスやペアガラスというガラスの種類について、この先ではさらに具体的にその性質や特徴を紹介していきます。ここから先では「複層ガラスとペアガラスの高機能性」「熱割れに対する強度」という2つのポイントについて紹介します。これらについて抑えておくことによって、ガラスを選択するときの参考とすることができるでしょう。

複層ガラスとペアガラスは同じもの! 防犯・断熱などに優れた高機能ガラス

まずはじめに、複層ガラスとペアガラスは、名前こそ違っているものの基本的に同じものであると考えて構いません。この2つのガラスは、スペーサーと呼ばれる金属部材を複数枚、大抵の場合で2枚のガラスの間に挟み込むことによって、中空層をもたせているガラスのことを言います。内側に触れているガラスと外側に触れているガラスとが別のガラスである上、その間には中空層があるために、直接触れていないというのが重要なポイントとなっています。この中空層については、乾燥空気を入れていることもあれば、ガスなどを入れることによってその性質を高めているものなどがあります。
直接ガラスが外に対して触れていないことによって大きなメリットとなるのは、内側の暖気や冷気を外に対して排出しにくくなっているということです。断熱性が高いために、冷暖房による効果を逃がす事なく使用することができるため、快適な生活が行いやすくなっている上にエコロジーであるのが重要な要素です。熱の移動というのは通常窓から最も大きく起こる様になっているため、この部分に対策が施されていることによって住宅全体の断熱性を大きく向上させることができます。
また、この複層ガラス・ペアガラスにはこの他にもメリットとなる部分があります。まず、一般的なフロートガラスに比べて強度が高い性質を持っているため、防犯性が向上できるということです。統計によると侵入犯の六割程度がガラスを通じて窓から侵入するということもあり、窓ガラスの強度を高めることは防犯性を向上させるために大きな意味を持つことになります。
更に、防火性能があることに加え、紫外線のカット効果も期待できるなど、様々な部分に於いてメリットが大きいのがこのガラスの特徴です。ただし、通常のガラスに比べると高額であることが多い、というのは数少ないデメリットとなるでしょう。

複層ガラスは熱割れしやすい!

それでは引き続き、複層ガラスの特徴として、熱割れについて紹介します。先程の記事の中で網入りガラスに比べて熱割れに強い性質を持っているというように紹介しましたが、しかし実はフロートガラスに比べると必ずしもその強度が高いというわけではありません。その構造上温度差を作りやすい仕組みとなっているため、しっかりと対策をしてやらなければならないガラスであることは確かであるためです。
特にこの複層ガラスの熱割れ強度に於いて重要な要素となるのが、中空層としてどのようなものが封入されているのか、ということにあります。これによって熱交換効率などに違いがあり、どの程度の温度差を生じさせるものであるのかが違っているため、ここについてしっかりと確認をしておく必要があるでしょう。
ちなみに、ガラスが割れているとき、それが衝撃によって割れたものであるのか、熱割れによって割れたものであるのかを判断するときには、その形状を見るとわかりやすいです。熱割れの場合、その性質上からして必ずガラスの外縁部からヒビが入るようになっています。対して衝撃によって割れている場合、衝撃が与えられた中心点から放射状にヒビが入るようになっているため、外縁部からヒビが伸びる、ということはほぼありません。

熱割れは火災保険の保証対象になる?メーカー保証は?

熱割れというのは、その性質上から、どうしても気を付けていても発生する可能性があるものです。重要なのはそういったときに保険や保証の効果を受けることができるのか、ということではないでしょうか。ここから先ではそんな保険や保証に関して「火災保険が適用できる場合も」「熱割れが保証対象になる特約」「交換工事の際の免責金額」というポイントに付いてそれぞれ紹介していきます。

自分の入っている火災保険を確認しよう!火災以外にも適用される場合も

火災保険はその名前からすると火災以外の被害に対しては関係がないように思われがちですが、実際にはそうではありません。火災保険の契約内容によっては、火災以外に適用されるようになっている可能性があります。しかし、火災保険による保証がどのような範囲に及んでいるのか、というのは契約内容によって違いがあり、どんな火災保険であっても同様の効果を発揮するというものではありません。
このとき重要なポイントとなるのが、どのような特約がつけられているのか、ということです。特約というのは、通常の保険効果に加えて効果を発揮させることができる別付けの保険効果のようなものと考えていただければ良いでしょう。これによって、熱割れに対しても保護が行われている可能性があります。

熱割れが保証対象になるのは「破損・汚損損害特約」によるもの

それでは、具体的に火災保険によって熱割れが保証対象となるの可能性がある場合、どのような特約が適用されている必要があるのでしょうか。そのような場合に効果を発揮することになる特約であるのは、破損・汚損損害特約と呼ばれるものです。名前の通り住宅のガラスや外壁などに対して破損被害などが発生した場合に補償効果を発揮してくれるものとなっており、熱割れに対しても効果を発揮できるものが含まれていることがあります。

交換工事をする際には免責金額に気をつけよう

ガラスの交換工事などを行う場合については、保険による免責金額に注意を払う必要があります。この免責金額というのは、損害の金額から保険効果を適用する前に差し引く金額のことを言い、これが要するに何かあったときに支払わなければならない、自己負担分の金額ということになります。この免責金額については保険によってその金額に違いがありますが、1万円から10万円程度で設定されていることが多いでしょう。ガラスの交換作業の金額がこの免責金額を超えていない場合については支払いの対象外となってしまうことになるため、保険の免責金額と比較をして確認をしておく必要があるでしょう。

まとめ

それでは最後に、ガラスに発生する熱割れについてのまとめを紹介します。この熱割れは温度差に寄って発生するもので、夏場については外気温による影響で、冬場については暖房による影響で発生する可能性が高くなります。年中を通して発生する可能性がある被害であり、その可能性は使用しているガラスの種類に大きく依存することになります。一般的なガラスに比べるとペアガラスはその性質上、あまり熱割れに強いとは言えません。一方で防災ガラスの一種である網入りガラスに比べると強度が高いという性質を持っており、その他の性質によるメリットと比較しながら使用を検討するのが良いでしょう。
また、保険の効果によって熱割れが保護されるようになっているかどうか、という点についても確認をしておく必要があります。ガラスメーカーによる免責事項の中に熱割れが含まれている場合も多いため、その点についても注意を払ってガラスを選ぶようにすることが被害を抑えるために重要なポイントとなります。

  • ペアガラス
  • 熱割れ
  • 保険